2019/06/29

中立的な行動を心掛けましょう

こんにちは。

今日のテーマは“中立的”です。

という記事に少し関連して書きたいと思います。

いつでも中立的な行動ができていますか?


あなたが親しい人や、知った方に話かけられた時、どんな対応をしていますか?

中立的な行動をするということは、自分自身にとっても、相手にとっても
実はとても大切なことです。

わたし自身、知り合いの方々と話をする際、話を聞いていると

一体誰の言うことが正しいんだろう?
誰の目線に立てばいいのだろう?

と思ってしまうことがあります。

一方は一方を悪く言い、同じように悪く言われている一方もまた、
一方を悪く言っている・・・そんな状況。

一方と話す度に同調し、また別の一方と話す度に同調をしていると、
どちらの意見にも左右されて行ったり来たりをしたり、
だんだんと巻き込まれていってしまいます。

同調はせず、共感だけをしましょう


実際に、上記のようなことが最近ありました。

このままでは気持ちがどんどん巻き込まれていく感じ・・・
それにしんどくなってしまいそうだなあ・・・と不安がよぎりました。

わたしは、どちらの意見も共感して聴く、ということを
自分に言い聞かせながら、それを徹底することに努めよう!と決めました。

それは、『どう感じたかは、その人のものだから』という考えが巡ったからです。

そして誰かの立場に寄り添うことではなく、気持ちに寄り添うべきであり、
一番大事なことは自分のしっかりした気持ちと意見だと気付いたのです。

どちらが正しい・正しくないの話ではなく、お互いが起こった出来事を
どう解釈し、どう感じたのか。

それを聞いた上で、「自分はこう思っている」と最後に切り出しました。

以前にも、「共感、できていますか?」という記事で
共感と同調の違いを書いていますのでぜひ参考にしてください。

自己理解の妨げを防ぐことが大事


わたしは、自分のことを客観視してくれ、中立的な意見を言ってくれる人が好きで、
そういった方には信頼を置いているので、積極的に意見を訊くことが結構あります。

わたしの夫も非常に中立的に行動をしてくれるので、その点とても助かります。

わたしの意見を聞き、気持ちには寄り添い共感してくれますが、
ただ味方になるのではなく、中立的な意見を言ってくれた際に、
自分の中で「ハッ」とする気づきがつい先日もありました。

それにより、過去の自分の言動を振り返ることができました。
そして振り返った後、反省だったり、今後に何をどう活かせるか?
しっかり考える時間ができたのです。

また、友人でもあります。

女性の友達同士だと、どうしても同調が多くなるかもしれません。

そんな中でも、わたしに同調するのでなく、共感をしてくれた上で
自分なりの意見を述べてくれる人というのは、やはりわたしに
色々な気づきを与えてくれます。

同調をする関係性では、自分も相手も自己理解がしにくい状況になってしまいます。

同調を繰り返したり、相手の意見に合わせてばかりいると
自分自身が苦しくなることはありませんか?

一つ成長した自分に


自分自身が中立であり、周りの人が中立でいてくれると、
自分自身に大きな成長を感じられていきます。

“気づきを得る”というのは本当に大事なことで、これによって
人は自分自身で様々なことを乗り越えたり解決することもできますし、
それによって自分が成長することを実感できます。

同調を求められると、苦しかったり悩んでしまう場面もあるかもしれませんが、
その際は一度落ち着いて相手の気持ちを汲み取り共感してあげてから、
中立的な立場で自分の意見を伝えられると、ひと回りもふた回りも
大きくなったあなたに出会えるのではないかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿